レトロゲーム漂流記

古今東西のゲームと名のつく物が大好きなので、レトロゲームに限らずゲームについてのよろず書きます。

おもうこと

「クリアするため」じゃなくて「遊ぶため」のデータがほしい

ゲームの攻略情報はネットで検索したらすぐにでも手に入っちゃうんですが、そういうデータは「クリアするためのデータ」ってのが多いような気がしております。特にRPGの攻略チャートなんてのは最たるもので、それをなぞっていくとゲームがクリアできてしまう…

ええい!SUNSOFTの音源はバケモノかっ!

SUNSOFT(サン電子株式会社)のお話。 「いっき」や「アトランチスの謎」手がけたイロモノファミコンメーカーとして有名であり、最近は携帯端末のゲームアプリを中心に制作しているようである。 しかしながら、ファミコン時代は高い技術をもった会社でもあっ…

ロール・プレイング・ゲーム

本来、ロールプレイングとは役割を担って演じることであり、テーブルトークRPGという紙とエンピツとサイコロで人間同士が集まってワイワイガヤガヤと台本をこねくり回すものであるはずだ。 言葉通りに取るのならば。 しかし日本国内ではその限りにあらず。 …

なぜクソゲーはクソゲーであるのか、クソゲーとはなんであるのか。クソゲーのためのクソゲーの話をしよう

クソゲーの起源。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%B2%E3%83%BC wikiを参照してもらえればすぐわかります。元々はみうらじゅん氏が作った造語で、当時のファミコン雑誌がまたその言葉を使ったため広まったのがクソゲーという造語です…

WizardryOnlineに見られる大衆迎合の悲しさ(とほんの僅かな期待)

1980年の初頭のアメリカ。コンピューターゲーム界の歴史に大きな足跡を残すゲームが生まれました。そのゲームの名を Wizrdry(ウィザードリィ) といいます。ウィザードリィは85年にPC版が、87年にファミコン板が移植され日本にやってきます。ウィザードリィ…

スクウェア・エニックスのFF・DQにおけるリメイクの流れ

老舗RPGメーカースクウェア・エニックス。以前はスクウェアとエニックスは別の会社でした。この2つの会社の自社ゲームリメイクについてのおはなし。まず初めにリメイクを作ったのはスクウェア。ハードはファミコンです。「ニューファミコン」の発売に合わせ…